top of page

​PLM 工法

PFL工法とは既設老朽管きょ内面に補強材を取り付け、

その後、高密度ポリエチレン製のPFLパネルを設置し、

既設管とPFLパネルとの隙間に高強度、高流動の

モルタルを注入することで老朽管を更正する工法で、

ポリエチレンライニング協会の保有技術です。

アラミドロッドが補強材として用いられており、

(公財)日本下水道新技術機構の建設技術審査証明を

取得しています。

download-35.jpg
施工工程
​円形管
1)調査・洗浄

高圧洗浄により、施工区間の管きょ内面を洗浄します。

2)KBM設置

高張力補強財(KBM)を人孔口から搬入し、

コンクリートアンカーにて管きょ内面に

設置をおこないます。

download-37.jpg
3)PFLパネル設置

切断・加工を行ったPFLパネルを専用型枠に貼付け、

管きょ内へ搬入、設置をおこないます。

download-38.jpg
4)注入材注入

更生材端部に注入口及び排出口を設け、

既設管とPFLパネルとの隙間に、高強度・高流動の

特性を持つ専用注入材を注入します。

download-39.jpg
5)目地部溶接

注入材養生後、専用型枠のみ撤去し、

PFLパネルの目地部の溶接をおこないます。

同材質の溶接棒を使用するため、

高密度ポリエチレンのみ更生面を成形できます。

download-40.jpg
​矩形きょ
1)調査・洗浄

高圧洗浄により、施工区間の管きょ内面を洗浄します。

download-41.jpg
2)KBM・ユーティリティー設置

角部に設置するユーティリティーおよび

高張力補強財(KBM)を人孔口から搬入し、

コンクリートアンカーにて管きょ内面に設置を

おこないます。

download-42.jpg
3)PFLパネル設置

任意の寸法に切断・加工を行ったPFLパネルを

管きょ内へ搬入、設置をおこないます。

download-43.jpg
4)注入材注入

更生材端部に注入口及び排出口を設けます。

また、施工面に専用治具を取りけ、既設管と

PFLパネルとの隙間に、高強度・高流動の特性を

持つせんよう注入材を注入します。

download-44.jpg
5)目地部溶接

注入材養生後、専用型枠のみ撤去し、PFLパネルの

目地部の溶接をおこないます。同材質の溶接棒を

使用するため、高密度ポリエチレンのみの更生面を

成形できます。

download-45.jpg
​動画
bottom of page